3日
  鹿を捕獲しました。ちょっと大きいです。お風呂に入りたいと家内が言ったので、柚子を取りに行こうと山へ行ったら、檻の中で鹿が暴れていました。柚子どころじゃないとこれから、止め刺しなど色々準備を始めなければなりません。

 まず、役場に連絡して来てもらいました。その場で止め刺ししたら、看板を立てて写真を撮ってもらいました。
  終わったら、血抜きとして、内臓を取り、土に埋めて、沢の水を汲んで中の血を洗い流しました。それから、家の近くの川へ入れました。が、水が少ないので半分ぐらいしか浸かりません。アナグマクラスなら、いけるのですが・・・。そしたら、大阪から持ってきたユニットバスを思い出して、それを使いました。
 何で、先に思い出せなかったのかな?とりあえず、川から引き上げました。

重たくて必死でした。(後で、両腕が筋肉痛になった。)ユニットバスの中に入れて、水を入れてふたをしました。明日は大阪へ行く日なので、出せないと困るので、また、水を抜いて、鹿を取り出して、ユニットバスを寄せてから、一旦、2台とも車を出して、再度、ユニットバスを置いて水を入れました。なんと、まぁ、効率の悪い作業です。

とりあえず、これでひと安心です。

 

 4日
  リハビリと薬で大阪へ行きました。一番寒い日なので、ガラスが凍って、溶けるまで時間がかかりました。
 また、軽トラの車のキーが外れません。慌てましたが、時間とともに外れました。寒さで固まったのでしょうか?
 帰ってから、水に浸けておいた鹿を吊るしました。筋肉痛で川の時よりも力が出ず、持ち上げるのが大変でした。ウィンチがあるのに使わずに、手で持ち上げました。両手は使えないので、片手で片足を上げてすぐに紐を引っ張ります。それから紐を結び、もう一つの片足を同じように上げて紐を引っ張り結びます。最初の片足の紐を緩めて、再度片手で持ち上げて、さらに紐をもっと引っ張ります。このようにして、片足を順番に上げていきますが、限度があります。今度はウィンチを使おう。(笑)

 

 5日
 毛原の診療所で家内の血糖値を下げる薬をもらいに行きました。田舎なので人が少なく、診察が終わってから、会計までそんなに時間はかかりませんでした。都会なら2時間や3時間はかかりますが、ここでは、入ってから1時間で終わります。

 

 6日

 鹿の解体の予定は、月曜日か火曜日のつもりでしたが、月曜日は車検で、火曜日は家内のリハビリです。それで、水曜日になりました。きちんと吊るしたのに、鼻先が地面についています。筋繊維が伸びて、鹿が下がったのでしょうか?吊るすことは、生前の肉の柔らかさに戻すためです。鹿肉は、高蛋白質・高鉄分・低カロリー・低脂肪ですが、数値で言うと牛肉や豚肉と比べてカロリーは3分の1、脂質は80分の1、鉄分は豚肉の4.6倍です。さらに、ビタミンAも豊富で青魚に含まれるDHAも摂取できます。

 ただし、クセのある肉なので、食べづらいものがあるのも事実です。だから、和食よりも洋食として作るのが良いです。

 

 7日

 この日は、天気も良く3つの檻のチェックをしに行きました。捕獲した檻は、中の土が泥んこなので、土を入れました。バケツ3回分使いました。それから、餌である糠と仕掛けをしました。

 2つ目は、糠が雨でベトベトになっていましたので、全部取って捨て、新しい糠を撒きました。仕掛けも錆のため引っかかって落ちないので、油で拭きとって再度仕掛けをしました。周辺には鹿の糞がたくさんありました。

 3つ目はIさんの家の近くで仕掛けと餌を撒いていましたが、鳩がきて糠を漁っていると思われます。ここは、トレイルカメラを設置しました。鹿が来ているかどうかを見るためです。

 

 捕獲した鹿の写真をどうぞ。

 f:id:yatika124:20210208094953j:plain

 牝です。牡なら角が出ます。檻の高さは1mで、首を小さくしています。40kgはあると思いますがどうでしょうか?

 

 

 

ブログランキングに参加しているので良かったらポチッと押して下さい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
にほんブログ村

PCには、この上のバーでもサイドのバーでもどちらでもいけます。