季節外れの暑さが

16日
 午前中は、耕運機を洗ってから、小田の田んぼに石灰窒素を撒いてから鋤きました。早く終わったので、隣の空き地を鋤きました。いつも草刈りをしているので、鋤いたら草刈りの手間が減るかな?と思いました。
 午後からは、もう一度耕運機を洗ってから大田の田んぼに石灰窒素を撒いて鋤きました。田んぼの一部には水が溜まっています。
 そこを避けて、鋤きました。ぬかるんで、耕運機が動かなくなるからです。全て終えたら、もう一度洗ってからシートを被せました。
 これで、田んぼの作業は来年までありません。(やっと終わった!!)

 

17日
 家内の整形外科の診察日です。終わると、友達とのおしゃべりでその間に、元職場の同僚に玄米3袋30キロ分を持っていきました。毎年注文してくれるので有難いです。


18日
 天気が良すぎて暖かすぎる。さて、檻の見回りをしたら、仕掛けの棒が倒れていて檻が落ちたと思ったら、ナイロンの紐が引っかかってそのままになっています。引っかからなければ、落ちて捕獲できたのに残念です。
 とりあえず、何が来たかを見るためにメモリを回収して家で調べたら、鹿でした。どおりで、猪の足跡が無くて、糠もあまり食べていませんでした。
 再度、引っかからないように仕掛けて餌を置きました。午後からは、倉庫つくりで土をならして終わりました。


19日
 玄米保管庫が和歌山支店止めで置かれていたので、軽トラで取りに行きました。
 ネットで場所を確認しましたが、わかりにくかったので、途中で携帯でナビをしました。この方が音声案内もあるので間違いなく行けました。しかし、同じ道を行けるかというと無理です。
 さて、荷物を積んだ後は、近くのサンドラで家内に頼まれたものを買い、さらに近くのスーパーで珈琲豆と弁当を買って帰りました。

 

20日
 昨夜から雨が降っていたので、家の中の作業として玄米保管庫を取り出して、組み立てました。説明書の図がわかりにくく苦労しました。ただ、ネジは失敗も含めて最初から緩く締めました。
置き場所は、できるだけ温度の低い所が良く、保冷庫と違って、温度が高いと困ります。一応、ファン付きですがうまくいくかはわかりません。
 場所は、家の中の奥になっている所ですが、組み立てる前に空洞になっている所を化粧のベニヤ板でふさぎ、床もゆるいので、ベニヤ板で下を敷きました。

 位置が低いので、前扉以外は組み立てました。煉瓦で下に敷いて高くしてから組み立てます。

 

21日

 午前中は、檻の見回りと道路に近い柿の木を伐りました。枝が高くなって道路の前まで伸びていました。

 梯子を使って鋸で伐りました。20個以上実が付いたままなので、それも取って食べました。見た目は悪いですが、甘くて美味しかったです。終わってから手が痛くなってサロンパスを貼りました。

 午後からは、倉庫の大きさを決めるために、農機具と軽トラの寸法を測り、図面を書きました。ちょっと大きい倉庫になりそうです。

 昼食は簡単にしましたが、おやつに焼き芋を作りました。安納芋がとても甘くて美味しかったです。紅芋はそんなに甘くは無かったです。

 今回は写真を撮るのを忘れていました。

 ブログランキングに参加しているので良かったらポチッと押して下さい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
にほんブログ村

PCには、この上のバーでもサイドのバーでもどちらでもいけます。