田んぼに畑にその周囲に

 

 24日、山の上から道路まで持って来た箱罠を設置しました。仕掛けはせずに、餌だけ撒きました。しばらく様子を見ていましたが、来ていないようです。

 箱罠の後ろに、ネットをかけておきました。

 

 f:id:yatika124:20210427050104j:plain

 防獣の意味ではこれで、一安心です。

 

 f:id:yatika124:20210427050107j:plain

 箱罠の前の所で来たと思われる足跡や土の露出などがありました。この辺りでは

 ネットがありません。自由に行き来できるので設置前の対策をしました。

 

 f:id:yatika124:20210427050110j:plain

 鹿の足跡です。デジカメのケースで大きさが分かります。

 

 その日に代かきをする予定でしたが、箱罠の移動で体力と時間を費やしたので翌日になりました。

 次の日は、耕運機を出して脱穀機を倉庫に入れました。耕運機を出したついでに、道路の反対の田んぼの田起こしをしました。午後からは、代かきをしました。

 

 f:id:yatika124:20210427050113j:plain

 田起こしで、間隔をあけるのは耕運機が傾かないようにするためです。

 

 f:id:yatika124:20210427050116j:plain

 両側のタイヤが柔らかくなる位置にすると傾かずに鋤くことができます。

 

 f:id:yatika124:20210427050118j:plain

 間隔を空けないで鋤くと傾いて進みにくくなります。

 間隔は60cmと決まっています。

 

 f:id:yatika124:20210427050053j:plain

 田起こしを終えた田んぼです。後は、水を入れるだけです。この田んぼは、水利組合からの水をもらうので、5月になります。当然、田植えもその時期になります。

 

 f:id:yatika124:20210427050057j:plain

 代かきを終えた田んぼ

 レーキでならせば綺麗になります。

 

 f:id:yatika124:20210427050101j:plain

 レーキでならす前に、周囲の代かきが出来なかった所を鍬で起こします。

 広いから大変です。

 

 

ブログランキングに参加しているので良かったらポチッと押してね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
にほんブログ村