今年最後のブログです

所々に、飛んでいる日がありますが、今年最後のブログです。

 12月11日
 娘が夜勤明けで和歌山へ来ました。昼頃に橋本駅で待ち合わせて、回転すしを食べて家へ来て久しぶりの家族だんらんをしました。
 夕方は柚子風呂に入ってまったりとしました。大阪では、毎日、救急車やパトカーなどのサイレンが鳴って生活をしている中、ここでは全くなく、静かな時を過ごして、のんびりできる生活は、どう感じたのかな?

 12日
 久しぶりに雨山の郷の弁当を買って、昼食を取った後、柚子を娘と一緒に取りに行きました。それから、上にいるIさんと会って、蒟蒻と大根をもらいました。
 さらに、ビニールハウスにある水菜を取って、水菜と大根サラダを作って食べました。この日に収穫して食べたので、甘くて柔らかくて苦みも無くそのまま食べるという
田舎でしか味わえない贅沢を味わいました。娘も喜んでおかわりするほど食べていました。

 13日
 娘が帰る日なので、買い物をしてから、大阪へ送って行きました。家を出る時が遅かったので、帰りは真っ暗になりました。

 14日
 松原の同僚の所へ米を持っていきました。その他に、もみ殻と柚子もあわせて持っていきました。帰る途中で、ブロックを買いました。ホームセンターではなく、廃品回収のような所です。市販だと1個「120円ぐらいはしますが、ここでは、10円です。綺麗なブロックでなくても良いので、安いのが一番です。
 帰ってから食事をした後、ブロックを1カ所に置いてから、檻の中の餌を新しいものに替えました。それから、エンドウ豆の移植をしました。前回は、きぬさやでしたが、今回は、グリーンピースとオオサヤです。

 16日

 ネットでこの町のケーキ屋さんを検索したら、美味しい店があったので早速行きました。そしたら、既に予約は終わったとのことでした。それから、買い物に行き帰りに又寄って、クリスマスケーキではなく、通常のケーキを頼みました。それが23日仕上がりです。その方と色々話をして、楽しかったです。

 23日

 ケーキを取りに行きました。話の中でわからなかったことを聞きました。ケーキはアルバイトを雇っているけれど、仕込みなどは殆ど一人でやっていると聞きました。家へ帰ってから、家内に食べようかと聞いたら、明日にしなさいと言われて冷蔵庫に入れました。

 f:id:yatika124:20211230060842j:plain

 注文したケーキ

 クリームの色がアイボリーっぽい。

 24日

 夕食後に、早速ケーキを食べました。特にスポンジとクリームがしっとりとして、甘すぎず、口元にすっと入り、いくらでも食べられそうです。18センチのケーキ半分があっという間に無くなりました。明日は、あと半分食べます。この日は、今年最後の家内の診療所診察と冬タイヤの交換をしました。

 25日

 区長さんから町の広報を届けてくれました。早速、配布しました。わずか8軒だけど離れているから、結構、運動になります。

 26日

 寒波が来て、朝には雪が積もっていました。 

 f:id:yatika124:20211230060844j:plain

 雪景色

 寒そう!

 f:id:yatika124:20211230060839j:plain

 雪景色2

 地道だから、なかなか溶けない。

 28日

 家内と買い物に行きました。食材だけでなく、正月準備もあります。メモをして行きましたが、終わった後で、買い忘れがありました。明日は魚を買いに行きますが、ついでに買い忘れたものも買いに行きます。

 29日

 佐野漁港へ魚を買いに行きました。魚だけなら、近くでも良いですが新鮮なものが欲しいので漁港に行きました。年に一度です。鯛と鯖とキスの天ぷらを買いました。

 キスの天ぷらは車の中で家内と一緒に食べました。また、泉州タオルを1枚50円で売っていたので、セットで600円分買いました。訳アリ品ですが、どこが訳ありかを聞いたら、日焼けした所とか言ってましたが、よく見てもわからないので、品質に問題なければ大丈夫なので買いました。百均で買い忘れたものを買って帰りました。

 早速、サバを3まいおろして冷凍庫に入れました。こんな大きな鯖は初めてです。それから、鯛を捌きました。半分は刺身にして夕ご飯に茹で蟹と合わせて食べました。家内は贅沢を味わったと喜んでいました。残り半分は明日、焼いて正月に食べて残ったら鯛飯にしようと思います。

 魚は既に捌いたものよりも丸ごとの方がアラも使えるし、脂がのって新鮮です。

 

ブログランキングに参加しているので良かったらポチッと押してね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
にほんブログ村

寒いと作業がおろそかに

11月30日
 ブロッコリー、水菜、カリフラワー、芽キャベツ追肥をした後、畑に堆肥と苦土石灰を混ぜて畝を延ばしました。
風が強くて、夕方には雨が降るので早めに終わりました。

 f:id:yatika124:20211211071143j:plain

 葡萄棚の作成

 のんびりと作っています。

12月1日
 1の日なので買い物に行きました。違うスーパーも行きたいので、2つのスーパーが近くにあるのは海南市だけです。
 1の日に行くスーパーは人がいっぱいでした。意識して離れて密にならないようにしましたが、すれ違うのは仕方ないです。別のスーパーはガラガラでした。(笑)
 午後からは、また、柚子ジャムを作る予定で柚子を収穫しました。新しい畝にビニールハウスにある白菜、法連草、春菊を移植しました。

 

2日
 ビニールハウスで育てた、きぬさや、キャベツを畑に移植しました。
ちょっと心配なのは、土が粘土質なので、うまく育つかな?と

 

3日
 前に収穫した里芋を焼いてみました。醤油とみりんで味付けしたら、美味しくて7個全部食べてしまった。それで、お腹が痛くなりました。夕方は、レバニラ炒めだけして食べました。
 レバーの代わりに、アナグマの腎臓と心臓を使いました。冷凍庫の掃除です。

 

4日
 朝は寒くて、家でのんびり過ごし作業はせず、だらだらと過ごしました。こんな日があっても良いか?

 

5日
 ネットで過去の報道特集を見ました。内容は、ネオニコチノイド系の農薬の問題で す。
 この農薬は、カメムシとウンカの駆除に使われており、米作り1、2年目の時に使いましたが、3年目に疑問に感じて減農薬に変更した。100倍に薄める所を1000倍にしたり、田んぼの周りのイネ科の雑草が生えないように草刈りを10cm残して刈ったりした。段々と虫が減ってきて、トンボが飛んできたので、思い切って無農薬に変えました。野菜は無農薬なのに米は農薬が必要なのが納得できないからです。農薬を使わず、手で除草をすればよい。虫なら、捕虫網を使って取ればよいと思ったからです。
 今は、移住して米を作っていますが、最初から無農薬を続けています。1年目から虫はいるが、カメムシだけ捕虫網で取って駆除したら、2年目から殆ど見かけなくなりましたが、代わりに、イナゴがたくさんいました。葉っぱを食べるが米は食べないので、ほったらかしにしています。

 さて、本題ですが人への影響として汎用性発達障害自閉症の割合が多いのが日本と韓国です。医学博士はネオニコチノイド系は子供の脳にも影響があると発表しています。
 今は、無肥料にも取り組んでいます。当たり前ですが、肥料を撒くと大きくなるが、雑草も大きくなります。無肥料にしたら、雑草も減りました。今年のお米は昔の美味しい米の味がするのではと勝手に思っています。知らんけど(笑)

 

6日
 家内を迎えに朝早くから行きました。相変わらず、マンション周辺は、駐車場が満車になっています。1か月駐車しても、1日500円ぐらいだから、月極駐車場よりもはるかに安いからだと思います。
 仕方なく、マンション前に車を止めて非常ランプを点灯したままで、荷物を運びに行きました。帰りは、買い物をして、家には昼頃について、昼食を取りその後は、水菜と大根の間引きをしました。夕食は、水菜と大根のサラダと間引き菜の炒め物をしました。胃にやさしく、新鮮で美味しかったです。
 家内は、贅沢な食事やと言ってくれました。収穫してすぐだから、新鮮で柔らくて、無農薬なのは、市販では、買えないから贅沢という意味なんでしょうね。

 

7日
 朝からずっと雨で、家内と2人でおしゃべりしながら過ごしました。

 

8日

 どんよりとした空気ですが、柿の木の剪定やビニールハウスの整理などだけで終わりました。作業したとは言えないな。

 

9日

 買い物に行きました。帰ってから、葡萄の棚を取り付ける作業をしました。ビニールハウスの周りを見たら、その近くで猪が掘り返した跡がありました。檻とその周囲に糠を撒き、足跡を見ながら、大きさを想像し、足取りをたどって行ったら、その上にも掘り起こした跡がありました。

 f:id:yatika124:20211211071147j:plain

猪の掘り起こした跡

赤いのは手袋です。おおきさがわかるかと

 f:id:yatika124:20211211071145j:plain

猪の足跡

さらにいくつかおおきいのもありました。

10日

 罠には入っていませんが新たに、罠の近くに掘り起こした跡がありました。それで、畑にあるミミズを取り出し、缶に入れて罠の中に置きました。さらに、バッテリーの充電をし、万全の準備をしました。

 明日はどうなるかな?

 f:id:yatika124:20211211071149j:plain

 掘り起こした跡

 昨日、新たに掘り起こしたようです。ミミズが大好物です。赤いのは手袋です。

 f:id:yatika124:20211211071151j:plain

 2つの掘り起こした跡

 手前のが昨日です。奥にあるのは8日以前です。

 

ブログランキングに参加しているので良かったらポチッと押してね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
にほんブログ村

 

 

寒さが厳しくなりました

11月18日
 朝が寒く暗いので、のんびりしてから家を出ました。買い物と草刈り機を取りに行くためです。海南市で2つのスーパーとホームセンターが近くにあり、帰りは途中で、草刈り機を取りに寄りました。百均が無いのが残念ですが・・・。
 買い物を終えて帰ったら、3時を回っていて、遅い昼食を取りました。

 

19日
 明日は、前の職場の人たちが我が家に来るので、そのための準備に買い物に行きました。それから、娘が注文してくれたテーブルこたつの下に敷くラグを取りに行きました。我が家に配達してもらうと送料がかかりますが、指定したニトリの店に置いてもらうと送料がかからないので、一番近い所が橋本なので、そこに指定しました。

 帰りは、弁当を買ってフルーツラインの道を通って、景色の良く、山の上なので紀の川や点在する住宅地を見ながら食べました。


20日
 今日は友達というか、前職場の同僚が我が家にやってきました。柿を取ったり、柚子を取ったりしました。秋の田起こしをした田んぼも見せました。
 久しぶりに、楽しい時間を過ごすことが出来ました。ただ、家の中には上げていません。リフォームが中途半端なのと色んな荷物が乱雑にあるからです。

 

21日
 消防設備のある畑で、小芋の収穫と野菜の移植のための土つくりと苗つくりをしました。また、雑草の除去のために、鎌と草刈り機を使いました。
 その後、柿を4つ取りました。米糠も手に入ったので、早速、4つの箱罠に追加しました。そうち、一つは、トレイルカメラを設置しました。

 

22日
 朝からずっと雨でしたので、家で家内とテレビを見たりして、のんびりしました。

 

23日
 2つの畑の準備と雑草の除去をしました。どちらも使われていない畑ですが、作業が大変でした。ほっておくと、すぐに雑草が生い茂って何度も草刈りをしました。

 f:id:yatika124:20211130121748j:plain

 使っていない畑

 エンドウ豆や白菜を植える予定です。

 f:id:yatika124:20211130121750j:plain

 新しく借りた畑

 赤紫蘇をいっぱい植える予定です。他に何が出来るか考えています。

 

24日
 朝から柚子ジャムを作りました。殆ど丸一日かかりました。

  f:id:yatika124:20211130121744j:plain

 柚子ジャムを作る

 柚子は、お風呂に入れたりしています。外からも中からも取り入れて、健康を保っていきたいです。

 

25日

 明日の出発のために朝から準備です。いつも忘れるので、持っていくもの、河内長野で買うもの、明日の朝に収穫するもの等をメモにしました。準備がバタバタしています。

 

26日

 朝から診療所へ行って、薬をもらい、その足で娘のいる大阪へ行きました。娘はTDLへ朝から行きました。荷物が多く、特に野菜などをいっぱい持っていきました。

 帰りは、河内長野で買い物と散髪をしました。帰ってから、時間がありましたので、    

畑を増やすために、家の裏手で雑草を取り畝を立てました。

 f:id:yatika124:20211130121746j:plain

 畝を広げる

 何を植えるかは未定ですが、余裕ある畑があると楽です。

 

27日

 今日は何もせず、家でゴロゴロしていました。朝は寒くて家内もいないので、テレビを見て過ごしました。

 

28日

 午後から天気が良かったので、山へシイタケの原木の木を伐りに行きました。チェーンソーを持っていく前に、家の裏でテストをしました。前に説明書を見てやっていたのですが、忘れたので今度は、説明書なしでも使えるように何度も繰り返して覚えました。

 それから、山へ登りました。1本の木から6本のホダ木を作り、降りるときに滑らないように気を付けながら、少しずつ持っていきました。

 

29日

 国民健康保険料の支払期日を過ぎると延滞料金が発生するので、慌てて出張所へ支払いに行きました。2か月分まとめて払いました。いつも、高額で安くしてほしいと思っていました。昨日、シイタケの原木を切って運んだのを家の裏に立てました。1か月ほど寝かせてから種駒を植える予定です。

 家内が娘の家に行って、お金が少なくて何もできないと言ってきたので、追加で振り込みました。今日は、かなりの出費でした。はぁ!

 

ブログランキングに参加しているので良かったらポチッと押してね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
にほんブログ村

 

 

 

寒くなってきました

11月9日
 朝から小雨が降っています。空も曇ってどんよりしています。この日は、ゆっくりと家でのんびりです。
 鹿肉のすじ肉を使ってどて焼きを作りました。大阪名物です。夕食では、家内が柔らかくて美味しいと言ってました。
 ついでに、モモ肉をスライスしてトレイに入れてラップをして3つ作りました。

 

10日
 家の周囲の草刈りをしました。この時期の草刈りは、草が生えてこず枯れてくるので、来年まで草刈りはしません。また、イチジクの剪定をしてから用水路の周りの草刈りをしました。この時期は、ハチの心配はいりませんが、日中はまだ暖かいですから、蛇が出て来ないか心配しています。

 柔らかい雑草は草刈り機で、固い茎や太い雑草は鎌で切ります。途中で、やめました。最近は5時を過ぎると暗くなるのが早いです。

 

  f:id:yatika124:20211118164622j:plain

 途中までの用水路の草刈り


11日
 用水路の草刈りの続きをしました。川から流れる所と山から流れる所と合流するところまで刈り取りました。川からの水は水門を止めているので水はありません。来年5月まで水は流れません。


  f:id:yatika124:20211118164625j:plain

 用水路の草刈り

 

12日
 蒟蒻芋をもらいに有田川町へ行きました。久しぶりにおばあちゃんに会いました。90歳の高齢で、毎日弟が来ていることを聞きました。安否確認のためでしょうか?
 スライスした鹿のもも肉を持っていて渡しました。田んぼは既に他人に貸しています。畑もたくさん作ることが少なくなっています。代わりに鹿、猪、アライグマなどが
出ています。周囲に網を張っていますが、それを越えて来ています。特に鯉が10匹あったのが1匹だけになっていました。残りはアライグマに食べられたようです。
 この時期には、コンニャク芋がどこにあるかわからないので、手探りをしたら、小さい芋がありました。これは植えて増やすしかありません。3年はかかりそうです。


13日
 歳末助け合い運動募金の集金が終わり、ホッとしました。渋柿を集めて、竹を切って、串柿を作り風通しの良い所に吊るしました。
 また、家の前にエンドウ豆を植えたプランターをビニールハウスに持っていきました。晩御飯は、猪鍋ならずアナグマ鍋をしました。
 脂が多く、味噌鍋にうまく合っています。とても美味しかったです。焼くよりも煮る方が良いです。

 

14日

 Iさん姉妹に鹿のスライスを持っていきました。Iさんの近くの檻で捕獲したものです。有田川町で持ってきた小さなコンニャク芋を渡して、3年ぐらいかかるけど、おばあちゃんとこで育ててみてね。と言いました。

 その後、葡萄苗の支柱を運びました。設置は明日以降です。

 

15日

 月中の日でスーパーの特売日です。その前に、友の会に投稿した原稿が載ったのを見てくれた元校長先生から、手紙が来たので、そのお礼として、5kgの米を送る手続きをしました。その後、買い物をし、ガソリンを入れて帰りました。疲れていたのか最近は家内の調子が悪くなっています。寒さも関係しているので、マッサージなどをしたりしています。

 

16日

 柿は、切らさないように毎回取って、毎朝1個ずつ2人で食べる習慣が続いています。どこでもたくさんついているので、無くなることはありませんが、段々熟してきました。今日も、いくつか取りましたが、失敗して下へ落すことも多々あります。網を使って取ろうとしても、段々と高い所になると使えなくなりました。午後からは、草刈り機を買うために東京へ帰ったTさんから教えてもらった農機具の店へ行きました。

 店の主人から色々と語られました。例えば、ホームセンターの草刈り機はオモチャだと言われ、本当の草刈り機は5万円以上かかると。又、燃料までどんなオイルを使っているかでエンジンが悪くなるとか聞かされました。さらに、使い方も悪ければ、数年でダメになるとかそれはそれは熱く語っていました。

 前の壊れた草刈り機はオモチャと言われたホームセンターのだけど、20年ぐらい使っていたんだけどなぁ!壊れたのは、ギアがバカになってしまったので修理よりも買った方が良いと言われたので、そりゃあ、20年も使っていたら、そうなるだろうな。

 まぁ、話がちょっと面白いから聞いていたら、時間が過ぎてしまったので中古を頼みました。後日連絡すると言って、その場を後にしました。

 

 f:id:yatika124:20211118164618j:plain

 檻の前に白いものが

 

  f:id:yatika124:20211118164620j:plain

 カラスの羽

 小動物と格闘したか? 紐か蔓かなにかで絡まったか?こんなのは初めてです。

 どなたか知っている人はいるでしょうか?

 

17日

 今日は、葡萄の周りに支柱を立てて囲いを作っています。大阪で作ったものと同じですが、台風などで簡単につぶれたので、どうすれば良いか考えながらやっています。

 隣のSさんが来ていたので、昔の体重計をもらいました。これがあれば、猪や鹿の重さを測れます。置き場所にこまっていますが、なんとかなるでしょう。

 夕方に、頼んでいた草刈り機が出来た連絡がありました。明日は取りに行こうと思っています。

 

ブログランキングに参加しているので良かったらポチッと押してね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
にほんブログ村

狩猟が少しずつ増えた

11月2日
 今日も、午前中は草刈り、午後は畑仕事をしました。前日は、円盤で今日はナイロンカッターでしました。円盤では、早く切れるけど長い雑草が残ります。ナイロンカッターは遅いけど、細かくなります。しかも、石や金属に当たっても安心です。

 

3日
 午前中から、消防設備のある畑で草刈りと支柱などの資材を片付けて綺麗にしました。さらに、赤紫蘇の種を取ったり、ゴーヤ、冬瓜、ヘチマなどの小さなものを1カ所に集めました。そこから種がこぼれて、芽が出るかな?と期待してみたり・・・。
 午後も続けました。さらに、鍬で、畝を掘り起こしました。ついでに、里芋を2つ掘り起こして収穫をしました。

 f:id:yatika124:20211109065800j:plain

 後片付け

 薩摩芋が残っています。猪が来ないことを願って・・・。

 

 f:id:yatika124:20211109065803j:plain

 新しく借りた畑                                 

 来年から使います。嬉しいな!!

 

4日
 午前中草刈り、午後は、野菜つくりをしました。家の前で、エンドウ豆の種とキャベツの種をポットに入れました。
 それから、ヘチマをビニール袋に入れて、水を入れて、閉じました。腐らせると綺麗なヘチマたわしが出来ます。乾燥させたものは、種取り用にします。
 白菜苗と小松菜の苗を畑に移植しました。

 

5日
 午前中草刈り、午後野菜つくりの予定でしたが、上のIさんから、アナグマを捕獲したと電話連絡がありました。
 早速、アナグマを止め刺しするつもりでしたが、小動物用箱罠がペンキが塗ってあり、電気があまり通りません。困ったなぁ!どうすれば良いか思案しましたが、括りわなの止め刺しとして槍を2本同時に刺す方法を思い出しました。

 早速、2本の棒に電気を通したら、うまくいきました。Iさんと話をしたり、後片付けをしたりしながら、しばらくすると、息を吹き返して来ました。びっくりしました。

 心臓が止まって終わりだと思いましたが、仮死状態だったのでしょうか?

 再度、止め刺しして、今度は、早めに出して、頸動脈を切りました。いつもは、すぐに檻からだして、内臓を取り出してから、冷やします。今回は、汚したくないので、そのままにしました。それが、息を吹き返す原因になったのでしょう。

自宅に帰り、水に入れました。午後からは、はさがけ用の屋根のビニールをロール状に巻いて片付けたり畑にイチゴの移植をしました。途中までですが、残りは明日にします。

 晩御飯は、里芋のコロッケを作りました。歯が無くても食べられる年寄り用に合いそうです!!


6日
 今日は、買い物に行きました。紅葉を見に高野山へ向かう車やバイクが多くすれ違っています。買い物を済ませて、ファミレスで食事をして、ガソリンと灯油を入れました。
 また、ガソリンの単価が上がっています。150円台を越えました。経済速度でガソリンを節約しなければと思いました。12月になれば又、上がると思うので、早めの給油を考えています。ガソリンタンクや灯油もいっぱいにします。

 家へ帰ってから、残りのイチゴの移植をしました。たくさんありますが、来年の春にイチゴジャムを作るつもりです。晩御飯は家内の希望で鍋をしました。畑で、下仁田ネギとネギと大根の間引き菜を収穫しました。

 

 f:id:yatika124:20211109065758j:plain

 イチゴの移植 4つほどの畝を使いました。

7日
 仕掛けた箱罠が閉まっているのに、アナグマがいません。中にはウンチがたくさん出ています。さらに、檻についている針金が曲がっています。無理やりこじ開けて逃げたと思われます。
 とりあえず、上に住んでいるIさんの所へ行って、説明して箱罠が届くまで、当分の間貸して欲しいとお願いに行きました。早速、仕掛けをして置きました。

 

 f:id:yatika124:20211109065754j:plain

 金具が曲がった箱罠

 押し上げて逃げたと思われる。

 

 f:id:yatika124:20211109065756j:plain

 Iさんから借りた箱罠

8日
 午前中は、区長さんであるNさんの所へ行きました。ちょっと家から離れています。歩いて行ける距離ではありません。年末助け合い運動募金を届けるためです。そこで、おばあちゃんと話をしたら、話が合ってつい、長話してしまいました。

 家へ帰ると昼前になりました。2時からアナグマの解体を予定しているので、すぐに作業が出来るように、準備だけをしました。
 解体を始めましたが、肉が少なくて脂がたっぷりです。超肥満です。しかし、アナグマは12月になると冬眠します。そして、3月頃から出てきますが、その頃から脂が少なくなります。そして、春はイチゴ、夏は西瓜、秋は柿を食べます。皮と内臓を取り出したら、そのまま家の中で、部分肉にしておむつに入れて冷蔵庫にいれました。屋内外の片づけも含めて3時間で終わりました。しかし、脂が多いなぁ!!疲れたわ!!

 

ブログランキングに参加しているので良かったらポチッと押してね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
にほんブログ村

        

睡眠時間が増えたこの頃

 10月27日
 午前中は、小さい田んぼの田起こしをした。ここだけは、もみ殻燻炭だけ撒いただけで、藁は使っていない。どんな米が出来るか調べるためです。その後、役場の人が来て、登録証を持って来てくれた。遅いなぁ
 午後からは、箱罠の仕掛けと餌を置いた。これで、4つの罠が出来上ました。

 f:id:yatika124:20211102064330j:plain

 一番小さい田んぼ

 f:id:yatika124:20211102063641j:plain

 1つ目の檻 田んぼの近く

 f:id:yatika124:20211102063643j:plain

 2つ目の檻 貴志川の近く

 

 f:id:yatika124:20211102063645j:plain

 3つ目の檻 畑の近く

 4つめの檻はIさんの家の近くです。

 28日
 4つの罠を見に行きました。まだ、何も変化はありませんが、結構運動になりました。それが済むと、最期の田んぼに、束ねた藁を移動させ、切った藁は、田んぼに撒いて、藁切りカッターを片付けて何もない状態にして、耕運機で鋤きました。やっと、終わりました。田んぼの作業は来年まですることはありません。後は、草刈りと秋冬野菜を育てます。 

 f:id:yatika124:20211109065441j:plain

 一番大きい田んぼ 

 29日
 家内を迎えに行きました。朝早くから出かけて、スーパーでティッシュペーパーを買って、十三に着いたときは、どこも駐車場が満車なので、荷物の積み下ろしだけで、帰りました。途中で、スーパーに寄って巻きずしと稲荷のセットを買って、車の中で食べながら帰りました。
 荷物を片付けた後、疲れたので、この日は作業もせず、早く寝ました。


 30日
 午前中は、小動物用の罠を仕掛けました。餌は柿です。その後、柿を集めて瓶に入れて柿酢を作りました。
 それから、剪定した木々や枯れた雑草や菓子箱や紙などを燃やしながら、草刈りを始めました。午後からも続けました。

 梨や葡萄の木の周りに、土が見えるほど細かく草刈りをして、ヘアリーベッチの種を蒔きました。
 マメ科の種ですが、雑草を抑制し、緑肥と言って、来年の初夏に刈り取った後は、肥料として使われます。うまくいけば、全面に蒔きたいと考えています。


 31日
  この日は、朝から小雨が降っていて、作業は出来ません。さらに、今日は、投票日です。投票所に行くと、ハガキを忘れたのでまた、家に戻ってハガキを持って行きました。ハガキは入場券を兼ねています。そして、スリッパに履き替えて入ったら、土足のままで良かったそうです。知らんかった。

 最初に候補者の名前を書いて投票箱に入れてから、政党名と最高裁判官の任命の用紙をもらい、書いて投票箱を探したら、候補者名を入れた投票箱に入れてくださいと言われた時は、ビックリしました。大阪では、投票箱が別々なので、全部一つになっているとは思いませんでした。
 それから、そのまま買い物に行きました。帰りには雨山の郷の弁当を2つ買って、家で食べたら、眠くなって少し寝たら、3時間も寝てしまいました。とにかく、今日はのんびりと過ごしました。

 

 11月1日

 この日は、1の日で買い物の予定でしたが、チラシを見るとあまりいいのが無いので、午前中は、草刈りをして、午後は玉ねぎの移植とネギの種を蒔きました。思ったよりも玉ねぎの苗が100本以上も育って良かったです。10月中旬に受けた脳ドックの結果をポストに入っていました。異常なしでホッとしています。

 

 f:id:yatika124:20211102064743j:plain

 ビニールハウスの前 ヘアリーベッチを植えた

 

 f:id:yatika124:20211102064741j:plain

 草刈り1

 f:id:yatika124:20211102064745j:plain

 草刈り2

 f:id:yatika124:20211102064040j:plain

 玉ねぎの苗の移植 

 極早生なので、早めに植えました。

 

 f:id:yatika124:20211102064042j:plain

 ネギの種を蒔く

ブログランキングに参加しているので良かったらポチッと押してね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
にほんブログ村

 

 

 

檻と田んぼと

10月20日

 前日に捕獲した鹿を吊るしました。棒が折れていて、新しい棒に替えて、ネジだけでなく針金も併せて固定しました。
 小さい鹿なので、解体は3日後で良いけれど、前回は結構長く置いたので、熟成が進み美味しい肉になったので、今回は5日間にしようと思います。
 20日も含めると、24日の日曜日になります。それまで準備をします。

 

21日
 滋賀県へ新しい檻を取りに行きました。東近江市という所で、名神高速の方が早いですが、名阪国道を通って行きました。
 下柘植インターチェンジで降りて行きましたが、そこからがとても遠いです。帰りは、道を間違えました。迷って信楽に入って、このままいくと枚方方面に行きます。慌てて戻りました。
 結局帰りは、6時過ぎました。車に積んだ檻はそのままにしています。


22日
 朝から、草刈りをしました。雑草が大きくなっています。刈っておくとこれから寒くなるのでしばらくは伸びず、刈り取った状態が続くと思われます。午後からは、古い檻を分解して下まで持って行きました。それから、新しい檻を持って行き、同じ場所に置きました。

 明日は、両方とも組み立てます。古い方は Iさんの田んぼの外側の用水路のそばに置く予定です。
 時間があれば、そろそろ石灰窒素を撒いて秋の田起こしをしたいと思います。石灰窒素は、藁の腐食を促進します。腐食せずに田植えをすると、ガスが発生して収穫が3割ほど落ちます。

 

f:id:yatika124:20211027050009j:plain

 小田の草刈り

 ちょっと伸びたので刈りました。後は鋤くだけです。

 

23日
 この日は、朝から古い檻を分解して、新しい檻を組み立てました。一度、組み立てたことがあるので、比較的簡単に出来ました。新しい檻は、組み立てやすかったです。
 午後からは、Tさんと協力して古い檻を用水路沿いに設置しました。周辺には、猪の寝屋とか足跡がいっぱいありました。川の反対側から渡ってきて、Tさんの田んぼを荒らしていると思われます。昨年は私の田んぼに入って来たので、たぶん、この場所を通ってきたと思われます。ネジを締めた所で、4個足りないことに気が付きました。袋に入れてありましたが、穴が開いていてそこからこぼれ落ちたのでしょう。探しても見つからないので、ホームセンターで買うつもりです。

 

 f:id:yatika124:20211027050012j:plain

 組み立てる前の新しい檻

 前と後ろ、表と裏を間違えないようにしないと。

 

 f:id:yatika124:20211027050014j:plain

  組み立てた檻                                   

  簡単に出来ました。


24日
 今日は、鹿の解体をしました。鹿の場合は、吊るした状態で皮を剝ぎます。それから、モモ肉から後ろ足の部分を切り取ってから、脛から下の足を切って捨てます。終えると、次は、下へおろして肩から足の部分を切り取って同じく脛から下を捨てます。最後は、ひれ肉と背中のロースを切ります。あばらの部分は、バラ肉とかスペアリブとか言いますが、鹿には殆ど肉がありませんので捨てます。
 部分肉にした後は、家の中で綺麗にして、パンパースに包んで冷蔵庫に入れます。毛がかなりついていたので、切り取る前に、脛から下の部分を切り取れば良かったと思いました。勉強になりました。
 9時30分過ぎから始めて冷蔵庫に入れるまで2時間を越しました。まぁ、Tさんが見学に来ていたので、おしゃべりをしながら作業を始めたので、1人で黙々とやればもっと早く終わっていたかも?
 その後、古い箱罠に足りないネジがありましたが、とりあえず、底の部分だけ締めて、土を被せました。後はネジ締めだけです。それから、畑にある箱罠に修理をしてもらった部分を取り付けました。後は、餌と仕掛けをするだけです。
 ついでに、薩摩芋の収穫をしました。小さいですが、これ以上は大きくはならないと判断しました。土が粘土質で固まっているので、薩摩芋が小さくなっているからです。
 植える場所の土にも考えなければならないことを学びました。

 

25日

 朝から雨が降っていました。それで、役場へ行って檻の領収書と設置した写真を添えて提出しました。すんなり通ってホッとしました。帰りに貴志川のスーパーへ買い物をしました。それから、ホームセンターへ行きネジを買って帰りました。

 雨がしとしとと降っています。疲れたのか、居眠りをしましたが寒いので、一旦布団の中に入りました。夜中に目が覚めたので、風呂に入りました。その後、また眠りにつきました。

 

26日

 午前中は古い檻のネジの取付と仕掛けの設置をしました。再度、全体のネジの締め付けをしました。ネジが殆ど緩かったです。

 午後からは、道路側の田んぼの秋の田起こしをしました。ひこばえを刈って、再度切った藁を少ない所だけ撒いて、石灰窒素を全体にかけてから、耕運機で鋤きました。

 これで、来年の田起こしまでお休みです。ホッとしました。

 

 f:id:yatika124:20211027050005j:plain

 用水路の奥にある檻

 見えますか?

 

 f:id:yatika124:20211027050007j:plain

 近くで見る檻

 この先は、猪の寝屋や足跡がいっぱいありました。ここからフェンスを破って入ったのでしょう。

 

 f:id:yatika124:20211027050016j:plain

 秋の田起こし

 後は、来年までそのままです。

 

 ブログランキングに参加しているので良かったらポチッと押してね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
にほんブログ村