落水を開始しました

14日
 あまりの暑さで、やる気無し。ちなみに高知県で39.8℃、静岡県で39℃を記録していました。
我が家では36℃です。
 午前中は、川の壁の除草をしましたが、1時間ぐらいで切り上げました。熱すぎて・・・・。

 午後からは、4時ぐらいまで家にいました。それから、簾を窓に取り付けました。サイズが合わないので、短いのをつけたり、古いのと交換したりしました。

 

15日 今日も暑い日でホントに作業をする気が起こりません。熱中症になりそうです。
 ネットで調べましたが、猪除けとして、犬の毛も効果があるようです。匂いが狼を連想させるようです。ただ、これ一つだけではなく、電柵の周りに廃油を撒き、さらに犬の毛を吊るすという2重、3重の方法で試してみようと思います。
 電柵のない田んぼには、周囲にトタンとメッシュを立てています。これも田んぼの入り口に廃油と犬の毛を置こうと思っています。
 最後は、猪の来そうな場所付近に檻を設置することですが、残念ながら、登録をする頃には稲刈りも終わっています。
 それで、いろいろな方法を組み合わせて、なんとか被害をこれ以上受けないようにしたいと思います。

 

16日
 とりあえず、簾を買っていたので、全部取り付けました。残りはヨシズを買って取り付けます。
 午後から作業を始めました。川の掃除です。鋸と小さい鎌で雑草を切ります。途中で、背中の肩当たりに痛みが走りました。
 一旦、川の外に出て、雑草の中をよく見ると小さなハチの巣がありました。黄色い色です。スズメバチではありません。アシナガバチかと思ったのですが、良く見えません。
 作業には、ハチがいることを考えて気を付けていたのですが、見落としてしまった。これからは、棒で突っついてハチがいるかどうかを確認してから作業をしようと思います。
 家へ帰ってから、シャワーを浴びてから薬を塗りました。痛みが無くなってホッとしています。

 17日
 稲刈りの時期は、9月上旬としていますが、暑い日が続いているので、だんだん色づいてきました。それで、落水の日を8月20日と決めました。
 本来なら、25日前後ですが、5日ほど早めます。なお、落水とは、水を完全に止めることです。土を乾かして機械が入れるようにするためです。
 それには10日間かかります。つまり、10日後には稲刈りを始めます。

 18日 

 落水を始めました。天気予報では、28日頃から雨が続きそうです。それなら、早めに落水した方が、良いと判断しました。なお、穂が赤くなってきました。10日後には、十分実っているでしょう。もし、まだなら2,3日ぐらい置いても大丈夫です。

 また、ハチに刺されました。今度は、左手です。パンパンに腫れています。ハチの巣が無いにもかかわらず、1、2匹うろうろしていたようです。

 今度、殺虫剤を買わないと。

 f:id:yatika124:20200819012243j:plain

 大田の稲 まだ赤くはないですが、穂が垂れてきています。

 

 f:id:yatika124:20200819012239j:plain

 小田の稲 大田よりも赤くなっています。

 

 f:id:yatika124:20200819012245j:plain

 川の壁の雑草を取っています。矢印の方に2回ハチに刺されました。

 しばらくは腫れが続きます。痛いです。

 
 ブログランキングに参加しているので良かったらポチッと押して下さい。

 ※スマホには出ていないですね。パソコン版にはついているんですが、調べてみます。