毎日の水管理

 20日は、富田林へ行きました。新玉ねぎときぬさやの収穫と引っ越し荷物とゴミ出しです。買い物は、簡単に済ませました。
 21日の夕方に家内と一緒に来ます。翌日の朝からのリハビリと鍼の予定をしているので・・・。

 田んぼの水が潤っています。畑には大根、枝豆、キュウリ、トマト、ピーマン、オクラなどを植えています。成長と収穫が楽しみです。
 ただ、サツマイモ、スイカ、トウモロコシは植えていません。というか猪対策ができていないので、今回は見送りました。

 22日は、午前中は、植え直しをしてやっと田植えがすべて終わりました。

 午後からは、借りている鳥小屋跡に農機具を置いてもらっていますが、近所に住む東京から来た人と一緒に片づけをしました。
 広くなったので、農機具小屋を作るまでの置き場としてしばらくは、使えそうです。

23日は、中田の周りに電柵の設置をしました。殆ど1日がかりでした。電気はまだですが補助金の申請のため写真を撮りました。

 近所の人から(近所といってもかなりの距離ですが・・・)、これなら、「盗られるで。」と言われました。
 「昼に見て夜に持っていく人がいるかも知れない。」とも言われました。

 道路沿いにあるし、赤い箱がついているので今回は、バッテリーとソーラーを外して持って帰りました。対策を考えます。

 24日、田んぼの苗が大きくなりました。東京から来た人と一緒に、沢からの水が続いているホースをたどっていきました。繋ぎ目の所から田んぼの水を引くことが出来そうです。
 また、その近くに、南高梅と思われる木がありたくさんの実がついています。隣に住む人のものなので、許可を取って取りたいです。
 午後からは、終わった苗箱や肥料などを置き場へ持っていきました。

 

 水の管理ですが、基本的に夜は水を溜めて朝は水を止めます。その繰り返しです。

 水は大田の田んぼへ冷たい沢の水を入れています。
 防波堤というか直接水に当たらないように、余った苗を水の出る周囲に囲んでいます。

 小田の田んぼへはホースを2本使って太田の田んぼの水を取っています。
直接ではないので、水は冷たくはありません。
 中田の田んぼは道路を隔てた所にあり、用水路を使って入れています。水の量が多く、すぐに苗が水没します。石などを使って水の量を調節します。
 中田だけは、水持ちが良く水が貯まるとなかなか減りません。どれぐらい水を入れたらよいかとわかるようになりましたが、まだまだ経験不足で調節を繰り返しています。


 下の★マークをクリックすると励みになります。よろしくお願いします。