昨日(月曜日)は、雨でしたが、有田川町のJAで苗の相談をしに行きました。水利組合から引く水が間に合わないので、中生の苗に替えられないかということです。すべてではなく苗箱7枚ぐらいですが、既に育苗が始まったので無理でした。仕方なく追加で購入しました。後は、誰かが注文すればそちらに回せるということでした。

 そこまで気が回らなかったです。まぁ勉強代と思うことにします。

その後、役場で害獣防除の資材購入の見積書と写真、見取り図などを提出しました。全てその場で許可を得ました。補助金は少ないですが、少しでももらえるのはありがたいです。

 家へ帰ってから、ネットでの注文を済ませた後は、気になっていたパソコンのインターネットの支払いをチェックして、口座振り込みにしました。

 毎年この時期になると、田植えの前に苗箱を消毒するのがあります。苗の病気予防と害虫予防とがありますが、今までは両方を兼ね備えた農薬を何も考えずに使っていましたが、害虫予防だけにしました。

 病気については発生してから考えます。広がる恐れがあれば防除します。

 それをネットで注文しました。時期的には間に合うと思います。

 

 今日は、朝から田んぼに水を入れました。なかなか溜まらないなぁ。しかも、長いこと使っていなかったので、モグラの穴でしょうか、あちこち漏れています。何度も土を被せて埋めて漏れないようにしました。

 水の量が少ないので、一面に広がりません。24時間以上かかりそうです。明日は1回目の代かきができたらいいな。と思っています。

 ※代かきとは、水のたまった田んぼを耕運機で鋤くこと。いわば、泥田にすることです。2回目の代かきをしたら、田植え時には苗が植えられるように水を減らします。

 

 ちょっと心配なのは、2つ目の小さな田んぼです。水の取水場所が違うような気がしています。どこから水を取るか地元の人に聞く必要があります。でないと、水を入れたり、止めたりするのにパイプが田んぼの邪魔になっては困るからです。

今は、1枚目の田んぼの上を通って邪魔になっています。

 水を入れている間は、何もしないので野菜の種をポットに入れる作業をしました。

これまでに、カボチャ、冬瓜、ゴーヤ、レタス、ニラ、オクラ、枝豆を入れました。

 まだまだ頑張って野菜を作ります。