一昨日の水曜日は、大きいほうの田んぼの代かきをしました。2回目です。

本来なら、2回目の代かきの前に元肥を撒いてからするのですが水持ちが悪いので、3回目の代かきにします。

 さすがに、2回目となるとすぐに水が溜まります。

 田んぼの持ち主に聞いたら、やめてから10年以上も経っていると聞きました。それで、根があまりないのは、草刈りもそうですが、猪が掘り起こしているためと思われます。

 喜んでいいのか悪いのか?

 

 さて、苗は28日の予定ですがその前に家内の病院付き添いのために、田植えは28日は間に合いません。28日か29日に元肥を撒いて代かきをすると、田植えは早くても4日後になります。

 

 ここの地域では、町内の推奨米はキヌヒカリかキヌムスメです。つまり、早くても5月下旬に田植えをします。売るために作るコメなら、それでも良いでしょう。

 しかし、自分が食べるとなると美味しいコメでありたい。有田川町で一番おいしいコメはミネアサヒです。それをここ紀美野町で作るには、山の水や川の水がいつでも引けるのが望ましいですが、一部の田んぼでは、5月中旬まで水が引けないので、今年だけミネアサヒをします。失敗するかもしれませんが・・・。

 上に住んでいるおばあさんから、コンニャクを作ったからあげると言われて、もらいに行って帰りに近くに住んでいる人からタケノコをもらいました。

 いやぁ!田舎に住んでいるといろいろなものがもらえるんですね。でも、やはりお返しも考えないといけません。とりあえず、今年の秋・冬に狩猟で猪を捕獲してお渡しすることを考えています。おばあさんには収穫したコメも良いでしょう。

 ホントに田舎暮らしは楽しいです。

水持ちの良くなった田んぼの写真をどうぞ

 f:id:yatika124:20200423213412j:plain

 2回目の代かき、小さいほうの田んぼ

 

 f:id:yatika124:20200423213428j:plain

 2回目の代かき、反対側から撮ったもの

 下の★マークをクリックすると励みになります。よろしくお願いします。